東京都武蔵野市の市立小学校で、高学年の男子児童複数人が、女子生徒の着替えを盗撮していたことが判明しました。
学校から相談を受けた警察庁が、本件の調べを進めているそうです。
この記事では、当該小学校はどこなのかを調査してみました。
東京・武蔵野市でのタブレットによる盗撮事件
報道によると、事件が起こったのは昨年末。
高学年の複数の男子児童が、学習用として一人1台配布されるタブレットを、更衣室として活用されていた教室に設置。
女子生徒の着替えを隠し撮りした上に、端末にインストールされているアプリで複数の児童間で共有されていたことが発覚したものです。
市の教育委員会によると、画像が校外へ拡散した形跡はなく、男子児童が所持していた写真は全て消去したとのことです。
また、教育委員会は「被害にあった児童に寄り添って対応するとともに、人権教育や情報モラル教育の推進に努め、再発防止に向けてタブレット端末の使い方についても検討していきたい」とコメントしています。
当該小学校はどこ?
本件について、小学校名は公表されていません。
当該小学校は市立小学校であり、武蔵野市内には12校の市立中学校がありますので、この中のどれかであることは確実と思われます。
- 第一小学校
- 第二小学校
- 第三小学校
- 第四小学校
- 第五小学校
- 大野田小学校
- 境南小学校
- 本宿小学校
- 千川小学校
- 井之頭小学校
- 関前南小学校
- 桜野小学校
ですが、恐らく今後も公表されないと思われます。
関係ない学校や生徒さんに迷惑がかかる可能性がありますので、各校への問い合わせやなどは一切行わないようにしてください。
男子児童への指導は?
盗撮を行った男子児童へ、どのような指導が行われたかについては、報道されていませんでした。
個人的には、補導されていてもおかしくないのではと思いましたが……
「タブレットの使い方」ではなく、「盗撮は犯罪であること」「人権を侵害し、人を傷つける行為であること」をしっかりと理解してほしいと思います。
武蔵野市のタブレット事情は?
武蔵野市では、令和3年4月から、小学校の生徒に対して学習用タブレット端末の配布を開始しています。
通常級の生徒へ配布される端末はChromebookだそうです。すごい時代だ……
また、生徒・保護者それぞれに使用に関するルール・ガイドラインの案内があるようです。
小学校高学年向けの「タブレット型パソコン使用の約束」の一部は以下のとおりです。
「許可を取らずに、タブレット型パソコンのカメラで他の人を撮影しません」という「約束」もありますね……
「カメラがついていないタブレットにしたらいいのでは?」とも思いますが、体育や部活でフォームの確認などにも動画撮影は有用であるため、一律にカメラを省くというのは難しい事情があるようです。
SNS上でも
本件を受けて、SNS上では「やばい」「予測できたのでは?」といった声が多数上がっているようです。
全体的に、事態を重く受け止めている投稿が多かったように思います。
まとめ
以上、タブレットによる盗撮事件が起こった武蔵野市の小学校について調べてみました。
被害を受けた女子生徒の心の傷が、早く癒えることを祈りたいですね。
最後までお目通しいただき、ありがとうございました。